調整区域で家を建てるぞ(゚∀゚)

田舎で低予算で広い土地が欲しい。
しかし田舎は市街地化調整区域で家を建てることが原則出来ない・・・
そんなこんなで購入から家建てまでを書いていきたいと思います

天然砕石パイル工法

図面や公共物の撤去が完了したので工事開始です(゚∀゚)


ウチの土地は若干勾配があり宅地部分が低くなっております。


近所の人に聞くと伊勢湾台風の時にその部分だけ浸かったとかΣ(゚д゚lll)


んで周りの家も基礎高が高い家が多いです。


これは真似ねば( ゚д゚ )クワッ!!


まず造成し駐車場にした農地部分ですが、また畑にしたいのと宅地部分の地上げの為に、一部を残し引っぺがし宅地部分に補充します

次に地盤改良です(゚∀゚)


自分は滋賀県住みなのですが、琵琶湖まですぐ近くの所ですので主に砂地となっております。


さらに昔は水田だったようで地盤の条件としてはあまり良くありません\(^o^)/


詳しく調べて見ると水田だった為、表面は緩々だったんですが4m程で硬い地盤が出てきました(・∀・)


お隣さんは12mもの杭を打ったって言っていたので、不幸中の幸いって奴ですね(*^^)v


で数ある地盤改良の中、僕が選んだ工法は「天然砕石パイル工法(柱状砕石パイル工法)」です(`・ω・´)


この工法は天然の砕石を柱状に詰め込むことで、地盤そのものを強くする工法です。


滋賀県では実績が無く、初めて行うそうです。


勿論、他では普及し始めているのですが広告とモニターの為にかなり格安で施工して貰えました(゚∀゚)


業者の方も、ちょうどこの様な軟弱地盤を探していたそうです(^ω^)


このマシンがこの工法に必要な機械(゚∀゚)

んで施工後

こんだけですΣ(´∀`;)


穴掘って割栗石入れて転圧


これで地盤改良が終了しました( ゚д゚)ポカーン


なんか・・・


「うっそ~ん、こんなんで終わりなん?」


って感じです( ゚д゚ )


なんか不安になるぐらい早く終わります。


別名「ハイスピード工法」って呼ばれるだけあります(´・ω・`)


まぁ実際、土の中は強くなってるんでしょう(・∀・)


最後に土台を作って完成です(゚∀゚)